かぜの話(2) ~お風呂はOK? それともNG?~...
2016年11月29日
5773
0
かぜの話(1) ~病の運び屋「風邪」~
2016年11月24日
5290
0
「小雪」2016 ~冷え性の方はご用心~
2016年11月22日
5291
0
水滞証と腎(12) ~飲食を節制しよう!~...
2016年11月18日
6623
0
水滞証と腎(11) ~ほんとうは怖い水滞~...
2016年11月15日
6099
0
水滞証と腎(10) ~炎症は水毒による冷えのサイン~...
2016年11月12日
7361
0
ひざ関節痛の話(4) ~アイソメトリック・トレーニング~...
2016年11月8日
6107
0
「立冬」2016 ~時雨(しぐれ)の季節~...
2016年11月6日
5615
0
ひざ関節痛の話(3) ~まずはスクワットから~...
2016年11月3日
2591
0
14366PV
水滞証と腎(9) ~台座灸で立ち向かえ!~
10941PV
頸椎ヘルニアになってしまいました(13) ~経過のおさらい~
10796PV
虫刺されとお灸
9561PV
肉離れの二症例(8) ~冷たい脚~
9534PV
肉離れの二症例(1) ~肉離れとはどういうものか~
9434PV
梅雨と痰湿(2) ~その症状「痰湿」につき~
9400PV
梅雨と痰湿(1) ~痰湿とは何か?~
9036PV
肝の生理(3) ~血液のラジエーター~
8719PV
五蔵を整える(1) ~五蔵って何だろう?~
2019年6月6日
鍼灸で血圧降下剤が不要になった例(4) ~高血圧が改善した!~
2019年5月17日
「立夏」2019 (3) ~体は自分を冷やし続ける~
2019年5月9日
「立夏」2019 (2) ~熱中症と血圧低下~
2019年5月6日
「立夏」2019 (1) ~夏は冷えの季節~
2019年5月5日
鍼灸で血圧降下剤が不要になった例(3) ~腎障害と高血圧~
2019年4月30日
鍼灸で血圧降下剤が不要になった例(2) ~糖尿病と腎障害~
2019年4月28日
鍼灸で血圧降下剤が不要になった例(1) ~慢性腎臓病のケース~
2018年12月30日
鍼灸と3Dの併用でLCSが劇的に改善した症例(7) ~たくさん歩いても痛くない!~
2018年12月25日
鍼灸と3Dの併用でLCSが劇的に改善した症例(6) ~姿勢が良くなった!~
2018年12月22日
鍼灸と3Dの併用でLCSが劇的に改善した症例(5) ~休まずに歩けた!~
著者一覧

川村 晃一 (HarryPonta)
奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。