奈良のマッサージなら指圧鍼灸マッサージくるみ治療院にお越しください。奈良市の下御門商店街の中にあります。癒しの空間とマッサージの施術効果でリラクゼーションとしてもお楽しみいただけます。肩こり・腰痛・頭痛など身体の不調はくるみ治療院にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0742-93-9600
営業時間/10:30~19:00(最終受付18:30)
定休日/月・金曜、夏期、年末年始
公開日:2016年10月31日
最終更新日:2016年11月3日

(※【ひざ関節痛の話(1)】のつづきです)

膝関節痛治療・リハビリの大原則は、

痛いときは無理して動かさぬこと!(急性炎症時は何よりも安静第一
ウォーキングよりも太ももの筋肉(大腿四頭筋)を鍛えるほうが先!

――であると、前回のブログに書きました。
どういうことか、お話ししましょう。

変形性膝関節症 01
まず、結論から言うと、
ウォーキングは膝関節痛のリハビリ「手段」ではなく、
リハビリ「目標」である
――ということ。
少なくとも、私はそのように考えます。
そもそも、なぜ膝が痛いのか、考えてみてください。
「膝の軟骨がすり減って、関節の隙間が狭くなっています。
それで、骨どうしが直接ぶつかるために痛みが出るんですよ」
――整形外科の先生から、そんな説明を受けませんでしたか。

変形性膝関節症 02
膝にかかる負荷は、通常の歩行時で体重の約23倍、
早歩きでのウォーキングや上り階段では約34倍、
ジョギングや下り階段では約45倍、
ランニングでは約56倍とも言われています。
変形性膝関節症では、階段を上がるときよりも、
下りるときのほうが痛みが強いというのがこれで
うなずけるのと同時に、ウォーキングがいかに膝関節に
負担をかける行為であるかがおわかりになると思います。
階段を下りるときに膝の痛い人が、ウォーキングは一所懸命やる
――矛盾していると思いませんか。
痛いときにウォーキングしても、いいことなんか一つもありません。

変形性膝関節症 03
では、どうすればいいのか。
大事なのは順番です。
痛いときに、一足飛びにウォーキングするのではなく、
その前にまず大腿四頭筋」を鍛えることが先決です。
なぜならば、大腿四頭筋は膝関節の前面と側面を
被うように付着しており、これを鍛えることで、
膝をガッチリと補強する、いわば「(よろい)効果」が得られるから。
例えるなら、家の外壁を耐震補強するようなものです。
「なんだあ、ウォーキングしなくていいのかと思ったら、
やっぱり筋トレとかしなくちゃならないのかあ‥‥」
――と、ここまで読んで、そう思ったあなた!
そもそも、どうして膝の軟骨がすり減ってしまったのかを
よぉ~く考えてみてくださいね。

大腿四頭筋 01
閉経後の女性に変形性膝関節症が好発する理由として、
女性ホルモンの減少が大きな原因であると言われていますが、
それならば、もともと女性ホルモンの少ない男性のほうが
女性に比べてはるかに多く発症するはずです。
しかし、現実にはそうなっていません。
これをどう考えたらよいのでしょうか。
それは、もともと男性に比べて筋力が弱く体重も軽い女性は、
男性よりも骨が細く、したがって関節面も狭く、軟骨も弱い
という 生理的特徴があります。
そこへもってきて、
閉経+加齢によるさらなる筋力の低下体重の増加
によって、膝関節面の負荷は著しく増大します。
これこそが、中高年女性に膝関節痛が多い本当の理由です。

(※画像は「RICHBONE」さんのHPより引用させていただきました)
(※【ひざ関節痛の話(3)】へつづきます)

**************************************************
奈良の鍼灸マッサージなら、指圧鍼灸マッサージ くるみ治療院
にお越しください。奈良市のしもみかど商店街の中にあります。
〒630-8365
奈良県奈良市下御門町17-1
TEL:0742-93-9600
受付時間:10:30~19:00
定休日:月・木(祝日営業)

この記事のキーワード

この記事の著者

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)
奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。
記事一覧

著者一覧

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)

奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。

Facebook