奈良のマッサージなら指圧鍼灸マッサージくるみ治療院にお越しください。奈良市の下御門商店街の中にあります。癒しの空間とマッサージの施術効果でリラクゼーションとしてもお楽しみいただけます。肩こり・腰痛・頭痛など身体の不調はくるみ治療院にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0742-93-9600
営業時間/10:30~19:00(最終受付18:30)
定休日/月・金曜、夏期、年末年始
公開日:2016年10月11日
最終更新日:2017年10月1日

(※【水滞証と腎(3)】のつづきです)

自己チェックシートによる問診で「仮の証」を見立てたら、
続いては患者さんをベッドにご案内して、診察の開始です。
見立てた仮の証――Cさんの場合は水滞証――に合致する
所見が得られるかどうかが望診切診のポイントとなります。
望診・切診の結果、もしもそうした所見が得られなかった場合、
見立てた仮の証は当然、もう一度見直さなければなりません。
果たして、Cさんの望診・視診の結果から、
水滞証に特徴的な以下の所見が得られました。
(※舌診・脉診についてはかなり専門的になるため省略してあります)

肌理(きめ)(こま)やかな肌で、色白・ポッチャリ
脚のむくみがあり、圧すと指の痕が残る
膝に水が溜まっている
腹部が冷たく、張りや弾力が無い
⑤ 頭皮がぶよぶよしており、圧すと指がずぶっと沈む感触がある
⑥ 背中のちょうど胃の裏あたりに、軟らかいグミのような、
 あるいは水風船のような、ぶよっとした感触の瘤(こぶ)を触れる

痰湿 01
これらの所見について、簡単に解説しておきましょう。
①は、水滞証でみられる典型的な身体的特徴です。
(※あくまでも典型です。水滞証の人が必ずしもポッチャリ型とは限りません)
良く言えば「みずみずしいもち肌」ということになるわけですが、
これは筋肉量に比して、相対的に結合組織と皮下脂肪の量が多いタイプの人。
結合組織とは、臓器と臓器の間を埋めて
内側から内臓器官を支えている支持組織のことで、
おもにコラーゲンと呼ばれるタンパク質でできています。
みなさんもよくご存知のように、あのプルプルとしたコラーゲンは、
「しっとりとした、みずみずしいお肌」の源です。
ぜならば、コラーゲンのあのプルプルこそは水分だからです。
ゆえに、コラーゲンの豊富なお肌は「透明感があってみずみずしい」のです。
若い女性はもともと生理的にコラーゲン量が多い。
ということは、体内の滞留水分量もまた多いということです。
その意味で、
2040代の健康な若い女性は、もともと生理的に水滞体質の方が多い
――そのように私は考えています。
(※旧ブログ【水滞証の改善法(1)】参照)

しかし、それは女性の生理的な特徴ですから、
それ自体はもちろん病気などではありません。
問題は、豊富な水を蓄えたコラーゲン過多(あるいは皮下脂肪過多)
によって体が冷え、また、血管が圧迫されて血流が阻害されることです。
血液は行くべきところへ十分に行き届かず、
温かくなければならないところが温まらない、ということになります。
そのため、むくみ冷えといった痰湿証の必発症状が出現するのです。
それでも、年齢の若いうちは代謝機能や体熱産生機能が健全ですから、
症状としてはせいぜい、むくみ冷え肩こりくらいしか現れません。
しかし、水滞証が改善されずに進行・慢性化したまま中高年になると、
膝に水が溜まったり(=変形性膝関節症
リウマチ様の関節炎腱鞘炎になったり、果ては頭がボーッとして、
眼や耳の病を患ったりする
場合があります。(※詳しくは後述)
Cさんのケースは、まさにこれでした。。

(※【水滞証と腎(5)】へつづきます)

**************************************************
奈良の鍼灸マッサージなら、指圧鍼灸マッサージ くるみ治療院
にお越しください。奈良市のしもみかど商店街の中にあります。
〒630-8365
奈良県奈良市下御門町17-1
TEL:0742-93-9600
受付時間:10:30~19:00
定休日:月・木(祝日営業)

この記事のキーワード

この記事の著者

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)
奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。
記事一覧

著者一覧

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)

奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。

Facebook