奈良のマッサージなら指圧鍼灸マッサージくるみ治療院にお越しください。奈良市の下御門商店街の中にあります。癒しの空間とマッサージの施術効果でリラクゼーションとしてもお楽しみいただけます。肩こり・腰痛・頭痛など身体の不調はくるみ治療院にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0742-93-9600
営業時間/10:30~19:00(最終受付18:30)
定休日/月・金曜、夏期、年末年始
公開日:2016年12月19日
最終更新日:2018年10月13日

あさって1221日は「冬至(とうじ)」です。
冬至が「一年のうちで最も日照時間の短い日」であることは、
もうみなさんご存知のとおりです。
ちなみに「」という漢字は、
「到達する」「きわめて」「究極の」といった意味のほかに、
~のど真ん中」という意味を持っています。
「夏至(げし)」「冬至」がまさにその意味で使われている例です。
したがって「冬至」とは、
「冬のど真ん中」「冬の到達点」といった意味になります。
二十四節気は一年を24等分した季節分けですから、
12
21日当日だけがピンポイントで冬至なのではなく、
12
21日~14日までの15日間もまた冬至と呼びます。
ちなみに南半球では、あさって夏至を迎えることになります。


柚子湯 01
古代中国の鍼灸医術の聖典の一つに、
黄帝内経(こうていだいけい/こうていだいきょう)
という経典があり、
四季に応じた理想的生活法(養生法)が説かれています。
そのうちの冬の養生法は、おおよそ次のようなものです。

「冬は『閉蔵(へいぞう)』といって、万物が消極的になる時季である。
すべてが収納・貯蔵される時季だから、決して発散してはならない
この時季は早く寝て、遅く起きるのがよい
人体の陽気もまた奥深く貯蔵されているから、
心身ともに活動的になってはいけない
運動で発汗するなどは、もってのほかである。
この時季に発汗したり、飲酒の反動で体が冷えたりすると、
』を損なうことになる。
冬に無理をすると、春になっても陽気が循(めぐ)らずに、
手足が重だるくなり、鼻血が出ることもある」

早寝早起きこそが健康のためによい――
ということが普遍的真理であるかのように言われている現代、
みなさんはこの「二千年前の養生法」を
どのように思われるでしょうか。(了)

**************************************************
奈良の鍼灸マッサージなら、指圧鍼灸マッサージ くるみ治療院
にお越しください。奈良市のしもみかど商店街の中にあります。
〒630-8365
奈良県奈良市下御門町17-1
TEL:0742-93-9600
受付時間:10:30~19:00
定休日:月・木(祝日営業)

この記事のキーワード

この記事の著者

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)
奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。
記事一覧

著者一覧

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)

奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。

Facebook