奈良のマッサージなら指圧鍼灸マッサージくるみ治療院にお越しください。奈良市の下御門商店街の中にあります。癒しの空間とマッサージの施術効果でリラクゼーションとしてもお楽しみいただけます。肩こり・腰痛・頭痛など身体の不調はくるみ治療院にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0742-93-9600
営業時間/10:30~19:00(最終受付18:30)
定休日/月・金曜、夏期、年末年始
公開日:2017年9月24日
最終更新日:2017年9月26日

(※前回ブログ【「秋分」2017 】のつづきです)

」を癒し、養うための生活習慣
――といってもいろいろありますが、
生命活動の基本である「飲食」の点から言えば、
黒いものをお腹に入れる」
ということに尽きます。
「えっ? く、黒いものって何!?
――そう思いますよね。

漢方医学は「陰陽論」と「五行学説」という
中国古代思想――当時の最先端思想――の
影響を受けながら発展してきました。
(※ →【陽きわまりて陰を生ず(2)】参照)
このうちの「五行学説」とは、
万物を五つの元素(=五つの特徴)に分類することで
相互間の関係を捉えようとする考え方のことです。
この五行学説に従って人体の生理機能を
解釈したものが「五蔵」の概念です。
つまり、人体の解剖・生理をも五つの特徴に分類し、
, , , , 」の五蔵として捉え、
このうち「」には「」「」などを配当したのです。
(※ちなみに「肝=春・青」「心=夏・赤」
「脾=土用・黄」「肺=秋・白」が配当されています)


ここにいう「黒い」とは、必ずしも厳密な意味での
「ブラック」の色を表しているわけではありません。
飲食に関して言えば、筆者はこれを
濃い茶褐色(の飲食物)」
を指していると解釈しています。
たとえば、紅茶ほうじ茶味噌
チーズ玄米などがそうです。
色の淡い煎茶に比べれば、
紅茶やほうじ茶は明らかに濃い茶褐色ですし、
味噌やチーズは、それぞれ大豆・牛乳という
もともと白っぽい原料から比べると、
色がずいぶんと濃くなっています。
玄米も同様に、精製された白米と比較して
明らかに茶褐色をしているのがわかります。
「玄人」と書いて「くろうと」と読むように、
そもそも「」の字には
黒い色」「濃い色」という意味があり、
玄米はかつて「黒米(くろごめ)
とも呼ばれていました。

――以上、食材のごく一部ではありますが、
上に挙げたような飲食物を摂取することが
「腎」を養うことになるというわけです。
では、淡白なものと色の濃いものとでは
いったい何が違っているのでしょうか。
次回、詳しくお話ししたいと思います。

(※【秋冬季の養生法(2)】へつづきます)

**************************************************
奈良の鍼灸マッサージなら、指圧鍼灸マッサージ くるみ治療院
にお越しください。奈良市のしもみかど商店街の中にあります。
〒630-8365
奈良県奈良市下御門町17-1
TEL:0742-93-9600
受付時間:10:30~19:00
定休日:火・金(祝日営業)

この記事のキーワード

この記事の著者

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)
奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。
記事一覧

著者一覧

アバター画像
川村 晃一 (HarryPonta)

奈良市にある【指圧鍼灸マッサージくるみ治療院】院長。東京都出身。在学中より西條一止・白石洋介両先生に師事。はり・きゅう師、あんまマッサージ指圧師、柔道整復師(以上厚生労働大臣免許)ほか、推拿療術師、せんねん灸セルフケアサポーター、漢方コーディネーター。

Facebook